nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

TC4069Bでフランクリン発振回路を実験してみた

LTSPICEでTRとCMOSインバーターの回路を検討してみましたが、もともと回路をでっち上げるのが目標であり、ちょっと実験してみることにしました。ジャンク箱あさるとTC4069Bが見つかり、これはノンバッファのインバーターだなあと確認してブレッドボードで実…

74HCU04でフランクリン発振回路のLTSPICE

Please refer to the below BLOG for the current data. 最新情報は次になります。@2022 nobcha23.hatenablog.com - 今度は74HCU04でもLTSPICEやってみたいと思います。ところが、これが結構シミュレーションまでこぎつけるのに大変でした。 次のような手順…

TR使用のフランクリン発振回路のシミュレーション  

LCメータつくりに必要なものはLCD表示、カウンタ、フランクリン発振回路というところでしょうか。 LCDはアキバ買出し待ち。LCD表示が無いとカウンタも元気が出ないので、まずはフランクリン発振回路を試してみることにしました。 LTSPICEです。 先輩WEBではL…

WEBへ記載 PIC10F200 フォトトラ実験

いつものようにPIC10F200にてフォトトラ実験を回路図、基板ASSY、ASMソースまとめて載せました。http://chitose6thplant.web.fc2.com/

PIC10F200 フォトトラで点滅On/Off

ニッケル水素電池2本で順方向電圧3VのLEDを直列にして光らせるPIC10F200回路に、 更にフォトトラを付けて、暗いと点滅、 明るいと消灯という回路の動作状態です。 懐中電灯で照らすと消灯します。 部屋の蛍光灯ぐらいだと点滅開始。

フォトトラで暗くなるとテンメツ PIC10F200使用 2.6Vで高輝度LEDを電圧ブースト

後は太陽電池パネルと充電回路付けると街角交差点の安全表示もどき(道路に埋まっていて夜になると光るやつです)になりそうです。 お話発展はさておき、GP1にフォトトラをコレクタ抵抗10kΩ(入力端子のプルアップを利用したためですが)駆動すると、数十ル…

フォトトラでテンメツ制御

フォトトラでLEDの点灯をONOFFする実験やりました。秋月で買ってきたスタンレー製のフォトトラでコレクタ負荷10kオームで光当てるとON/PFFがPICで検知できます。 もちろん、PIC12F675などであると、アナログ入力にしてPWMで調光制御などというちょっとした…

PS1101Wフォトトラ

1.停滞中の題目 PIC12F675を使ったバッテリー電圧計(LED表示&PCシリアル報告) とかPIC16F88使用のLCメータ(フランクリン発振回路利用) などを試作しようと考えております。PIC12F675はシンボリックデバッギングできずバグたたけず、 試行錯誤中断。PIC1…

SC1602?SC2002 逆接

LCメータをつくる、というお題ができました。 PIC制御でまだLCD表示を手がけていないので、 まずそっちをやります。 ジャンク箱を探ると、 10年ぐらい前に九州の局からいただいたLCD、 SC1602互換らしいものが見つかりました。 これをPIC16F88から制御してみ…

LCメータのWEBリスト

フランクリン発振回路利用のLCメータがはやるきっかけは昨日紹介のオーストラリアのハム団体の雑誌かな。他にも色々と試作を紹介されているホームページやブログがあったので、まずはリストにして見ました。フランクリン発振器を使用したLCメータ試作、実験…

LCメータの情報調査

LCメータを手がけてみるかと調べてみました。その方式というと、フランクリン発振回路で発振させ、周波数測定f1。次にキャリブレーション用Cを付け発振させ、周波数測定f2。測定サンプルのLかCを付加して発振させ周波数測定f3。以上の3種の周波数から共振…

1TR->LED->WEB

1石で高輝度白色LEDを3本つける実験は成功裏に終わりました。とりあえず、WEBの方に記載します。 http://chitose6thplant.web.fc2.com/ やっぱりLメータがほしくなりました。WEBで見てみるとフランクリン回路というのが一般的なようです。ちょっとやってみよ…

1TRでLED点灯をLTSPICE

コアの特性も判らないままLTSPICE実施。12回巻きでAL値は1000nH/N2なら、150μHぐらいかと思って。LTSPICEでは62kHzで発振。コイルの一次側二次側の結合をどうするのかと思って調べたら、回路図上のTEXTでSPICE directiveにチェック入れK1 L1 L2 .99と書け…

1TRでLED

プログラム開発に時間もとれず、 口当たりのよい実験はないかと思っていたら、 ジャンク箱からコアが出てきました。 他のWEBでもたくさん実験がされている1石でLED点灯をやることにします。 Al値などわからず、 とりあえずエナメル線を12t巻いて動かしたら…

#1347エラー@HiTECHロンパイラ

FAQによると今回の#1347エラーはコードセグメント中に十分な連続コードエリアが取れませんということらしい。どうもPIC12F675の1kワードエリアで目一杯プログラムができたということらしい。でもそんなに長いものではないし、おかしいと思いつつ外部から引…

#1347エラーに遭遇@HI-TECHコンパイラ

[次の課題として PIC12F675を使用して車のバッテリー電圧測定表示器を 作ろうと頑張っています。今までのADC制御とか、ソフ トUARTなんかが活躍する予定。ところが、プログラムを 組んでバグ取りコンパイルしようとしたら、#1347FATAL エラーに遭遇。このエ…

PIC12F629 CLKOUTでチャージポンプ実験

PIC12F629では内部CLK発振は4MHzのみ、従ってCLKOUTは1MHzになります。なぜか2SC2458では明るさがイマイチ。従って手元にあった2SC945に変えたら、明るさ増しました。CQ規格表ではc2458ft>80MHz、C945がFt:250MHzぐらいの違いしか判りません。LTSPICE…

PIC12F629 チャーポン 回路

始めは期待ほど光らず、ベース抵抗に適当なスピードアップコンデンサを入れたら、明るくなりました。今回は楽勝実験でした。でも応用となるともう一ひねり必要です。取り急ぎ回路図添付。 今までの試作をまとめたnobchaのWEB http://chitose6thplant.web.…

PIC12F629 EXTCLKチャーポンでLED光る

実験基板のGP2にはもともとのLED点滅実験の赤色LEDが付いています。ニッケル水素電池2本では流石にかすかにしか点滅しません。GP4から取り出したクロックでTRを駆動、0.22μFのコンデンサに1MHzでチャージしスイッチングで電源に積み重ねることで高輝度LED点…

PIC12F629 _INTRC_OSC_CLKOUT

PIC12F629を使ってチャージポンプ電圧発生のためにはクロックを出さないといけません。クロックのお約束はデータシートP53,54にあり、内部4MHzのクロックを4分の一周波数にてGP4へ出すとのこと。今までこんなコンフィグ書いたことないので、 C:\Program Fi…

2TR  テンメツ WEB

ちょっと結果的にはイマイチ気味でしたが、1.3Vで2TRで緑色LEDテンメツができました。

チャーポンやってみる→ まずはSPICE

LED電圧取得をチャージポンプでやってみます。まずはLTSPICEでできそう感を確かめたいと思います。 条件ですが、手元のPIC12F629を使い、ニッケル水素電池2本、すなわち2.6Vで高輝度白色LED Vf3Vというのを点灯できそうかをやってみることにしましょう。 チ…

2TR テンメツ

インダクタ替わったのが原因かちょっと輝度が足りないが、とりあえず緑の点滅ができました。でもやっぱり不安定なようです。残量が色々の電池を突っ込んで見ましたが、テンメツ周期も変わるし、アルカリ電池でもうダメ状態1Vのものでは明るく連続点灯でした。…

2TRで点滅

ブレッドボードで動いたので、今度は表面実装基板を準備します。手彫りです。 今までの試作をまとめたnobchaのWEB http://chitose6thplant.web.fc2.com/

2TR+単3シングルでLED点滅

ブレッドボードでは光りました。 http://www.youtube.com/user/NOBCHA23#p/a/u/0/b9OHyWteW5I

バッテリー1本でLEDを点滅 2石TR+インダクター

ということで回路をでっち上げますが、抵抗値と容量値が前と違うだけです。

バッテリー1本 TR2石 点滅

バッテリー1本でインダクタ使って昇圧LED点灯をやったんですが、そういえば、点滅はできないのかなと思いついた次第。 じゃあーLTSPICEで様子を見てみるかと思ってやると、コンデンサ容量上げて、ベース抵抗を大きくすれば時定数が伸びて、ピーク電流すごい…

PIC10F200 WEB 見直し

PIC10F200で単3バッテリー2本で高輝度LEDを光らせた件ですが、LTSPICEでのシミュレーション情報も追加して再度見直しました。左側欄のPIC10Fを選択してください。 http://chitose6thplant.web.fc2.com/ 次のお遊びですが、PIC12F675で車のバッテリー電圧モ…

PIC12F675 ADC/UARTまとめ

回路図からソースコードまでをまとめました。 http://chitose6thplant.web.fc2.com/ 左側PIC12Fを選び、675メニュー内です。 次のねた思案中。

PIC12F675 ADC->Sofware UART Void main(void)

PIC12F675を使用してADC入力値をソフトUARTで送り出すMAINルーチンは次のようになりました。手がけた初期に比べて、間違いが減ってきました。でもまだあるかも。http://chitose6thplant.web.fc2.com/pic12f/675_adc_uart/675_adc_uart_c.pdf