nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ロジアナ@DSO QUAD の説明(和訳)

フィンランドのホビイストが作ったDSO QUAD用のロジアナカスタムソフトのブログ説明を紹介します。ロジアナのアプリケーション このロジックアナライザのアプリケーションはDSO QUAD用カスタムプログラムの第二弾です。DSO QUADには4096サンプルのバッファ域…

ロジアナ@DSO QUAD でi2cを観測

こんばんは、年の瀬忙しいです。本日は蛍光灯掃除終わりました。首痛いです。でフィンランドのホビイスト製作のロジアナを試してみました。対象は先日作ったPIC16F1827でRTC8564組み合わせの時計におけるi2c信号をキャプチャします。 ナビAキーでメモリー位…

ロジアナ@DSO QUAD

こんばんは。フィンランドのDSO QUADユーザが作ったカスタムソフトの紹介、続きです。DSO QUADのロジアナをダウンロードしました。i2cのやりとりでもキャプチャしてみようかと思ってましたが、だいどこレンジ掃除に借り出され、首と腰がいたくなり、後回しと…

DSO QUADのカスタムソフトである周波数応答ソフトの説明

こんばんは、DSO QUADで動く周波数応答測定ソフトです。フィンランドの学生さんが作ったとの事。波形発生出力端子からの信号を回路に与え、回路出力をch-Aに入れます。DFT処理で200kHzの周波数スペクトラム表示が出ます。自分の理解のために抄訳してみました…

DSO QUADのカスタムソフトである周波数応答ソフトを試してみました

今日は。 DSO QUADのカスタムソフトである周波数応答ソフトの説明を たまささんが「なんでも独り言」ブログで取り上げています。 そこからたどって周波数応答ソフトとかテトリスとかに行き着きました。ロジアナもあるようですので、次に取り上げたく。 まず…

main land 廉価基板製造注文体験

[MBEでFUSION]をまとめホームページに記載しました。http://chitose6thplant.web.fc2.com/ WHAT'NEWから入れます。ホームページには今までブログで取り上げてきた各種試作実験類をまとめております。8ビットのミッドレンジPICの、8ピン、20ピンタイプが主体…

久しぶりにDSO QUADを出してきてテトリスなどをやってみます

携帯サイズのオシロDSO QUADはオープンソースの製品だそうで、STM32のコード書ける人がゲーム機に変身させてくれました。DSO QUADでテトリス 1.SEEEDSTIDIOのTETRISのフォーラムに行って3APP_TET.hex.zipをダウンロードする。 http://seeedstudio.com/foru…

PIC16F648Aを使ったLCメータ

昨年基板を作り試作したLCメータの紹介です。 FUSIONのプリント基板でPIC16F88でまずは動かし、その後PIC16F648Aに載せ替えました。その後リレーをダイオードスイッチ化しようとして挫折しておりました。ダイオードスイッチ化はあきらめて、現在実用化してい…

FUSION 製造遅延してる

エアバリさんとこでFUSIONの基板が入ってこないという記述を見ました。早速SEEED STUDIOを覗いてみると10月からの製造遅延のお詫びメッセージが書かれていました。 http://www.seeedstudio.com/depot/fusion-pcb-service-p-835.html ところで、・・ 昨年の…

ランチャー改造をホームページに

いつものようにブログ書き込み内容をまとめ、ホームページにランチャー改造を掲載しました。 what's newにPIC16F1827を使うキャパシティブセンシングキー入力のi2cモジュールの試作紹介がもれていましたので、追記しました。 ところで、先日から隔日勤務で働…

MPLAB

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」 MPLAB Xへの移行をやりたいと思っているんですが・・・。まずは新PC導入ですかね。書き込み停滞してます。過去の実験のまとめは次に掲載しております。 http://chitose6thplant.web.fc2.com/ infoQでポイントをた…