nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

波形取得:LCメータの動作シミュレーション

LCメータのフランクリン発振回路で基準Cをダイオード スイッチ化した場合のLTSPICEシミュレーションをやっ ています。ダイオードスイッチが入った回路で、ダイオードスイッ チOFFの時、F1とF2を取得、ダイオードスイッチをONに してF2をLTSPICEにて得ます。…

エクセル計算:LCメータの動作シミュレーション

LCメータのフランクリン発振回路で基準Cをダイオード スイッチ化した場合のLTSPICEシミュレーションをやっ ています。ダイオードスイッチが入った回路で、ダイオードスイッ チOFFの時、F1とF2を取得、ダイオードスイッチをONに してF2をLTSPICEにて得ます。…

今までのLCメータ実験書き込み(ホームページアドレス)

ところで今までフランクリン発振回路を利用したPICマイコン LCメータ試作ですが、次のような実験バージョンに取り組ん できました。1.HCU04を使った発振回路をPIC16F88周波数カウンタに組み 合わせ http://chitose6thplant.web.fc2.com/pic16f/88_lcm.htm…

回路図まちがってました  LCメータ基準Cのダイオードスイッチ化

おはようございます。フランクリン発振回路と周波数カウンタ を組み合わせるLCメータにこだわって実験試作を続けています。東京から大阪に転居した関係もあり、デスクトップPCを廃棄 してノートにした(部屋が狭くなったので)関係で実験環境が 元に戻るのに…

LTSPICEで周波数取得  LCメータの基準CをダイオードSW

ダイオードの位置は基準コンデンサのホット側です。ダイオード電 流はおおよそ1mA、OFF時は0Vバイアスにします。RF分離は10mH のインダクタとしました。F1,F2,F3をそれぞれLTPICE上取得しました。周波数はどうやって取っ たかというと、RUNの後、出力…

LTSPICEの情報源を紹介 途中下車

どうもこのブログではほかのブログなどで扱っているお話に 関して,わかっているでしょうと説明割愛し、どんどん話を進 めてしまってます。でもそれってあまり不親切かと反省し、 ワタシが参照したブログなどを折に触れて紹介します。(頭 の固いヒトには何度…

LCメータ回路修正実験  ダイオードスイッチ化でF1,2

さて、中断後再開の最初はまだ半田付け実験環境が整備 されないので、LTSPICEから取っ掛かります。どよよん無線技士さんのブログからLCメータ基準コンデ ンサスイッチングをダイオードで行うアイデアをいただ きました。LTSPICEに回路をいれてみて、どんな挙…

グリコ

大阪へ移動したという証拠にグリコ看板写真を撮りました。 ポンバシに行くお許しがでましたが、ただし自転車でという ことで、距離はたいしたことないが、市内の信号と交通量の 多さ、などなどに影響を受け往復2.5時間もかかりました。思いつきで行ったた…

LCメーターで基準cダイオードスイッチング

ご無沙汰いたしておりました。(ポンバシじじいのオープニングは道頓堀のグリコネオン画像あたりかと思っていましたが、まだ市内に足を向けておらず。→24日に道頓堀訪問達成。) 仮再オープンは先日の回路試作検討の続きをゆるゆると続けることにします。4月…

ちょっと再開

ご無沙汰してます。引越し作業が終わり、ジャンクパーツ整理がひと段落しました。しかし、まだポンバシに足が届かず。実験はまだできそうにないので、LTSPICEねたを試しています。LCメータの基準C接続をリレーからダイオードスイッチに変えてみます。ところ…