nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ちびでぃーの2でばんとさんRT8564ライブラリー

ちびでぃーの2でばんとさんRT8564ライブラリー機能を確かめるため環境構築してます。 今回はデジットで買ったDTMFキーボードを使用してキー入力i2cスレーブとして作ったPIC16F1827をアドレス修正しつなぎます。アドレスは0x70にしました。 これで、更に信号…

伸縮トーチランタンLED化

内部には豆電球の替わりにこんなLED基板が・・。 この削り基板でニッスイ電池2本を昇圧して高輝度白色LEDを光らせます。もともとは2.4V0.4Aの電球が入ってましたが、2.6V0.02A程度の電流となり、30cdのLED(3.1V)が光ります。 使用部品はNPNとPNPのチップトラ…

伸縮トーチミニランタンのLED化 信号波形

シミュレーションでは発振が23kHzで電流6-20mAで、使用LEDの定格30mAまでチョット余裕ありでした。実際はどうなっているかと思ってDSO QUADで観測しました。まずは発振波形です。 電流ですが、直列電流制限抵抗2.2Ωの両端電圧です。 両端電圧を観測しまし…

伸縮トーチミニランタンのLED化基板 削る

いつものようにLTSPICEで確かめて、回路定数パラメータを決めました。次に基板を作ります。部品が10点足らず、表面実装部品でいけますので、削り基板でいきます。紙エポ生基板を取り出し、Pカッタで溝いれ、ばり取り兼ねてヤスリで仕上げます。TRは上から見…

伸縮トーチミニランタンのLED化

乗り換えようとしたPCの調子が悪く(原因は長年のWIN更新エラー)手を焼いております。こういうときに自作ごころを満たすのはLED化改造です。いつものように100円ショップへ行って、表題のミニランタンをかって来ました。これは夏のキャンプで使いたいと家族…

nobchaのi2cLCDと接続 

ストロベリーリナックスのi2cLCDのインターフェイスコンパチで作ったi2c_LCD+CSMキースレーブ(PIC16F1827使用)と鳴き合わせしました。一応LCD表示がでました。しかしチョット不安定です。連続書き込みで十数回目にフリーズします。 3.3v動作で、LCDコントロ…

長い脚のICソケット

この間、光華電子広場で買ったICソケットです。40pで60元。 シールドをスタックするときに便利ではないかと思ったんですが。 でも長い脚には幅があるので、自分ちのICソケットにスタックはできません。 そのほか40p×2列オスオスピンが20元。 40…

LCDをi2cに変えてみる ちびでぃーの2+RTC-8564NB+ストリナLCD

ばんとさんのRTC-8564ライブラリーを動かしてみましょうプロジェクト次ステップです。 LCDを4ビット接続からi2cに芋づる接続のi2cLCDへと変えてみます。 ばんとさんのEXAMPLEにあるスケッチと、エレキジャックの光永さんのストロベリーリナックスi2c液晶を動…

ばんとさんのRTC8564ライブラリーをチビディーノ2で動かしてみたスケッチです

アルディーノ1.0.4にアルディーノUNOコンパチちびでぃーの2を つないで、ちびでぃーの2付属4ビット並列LCDの上に ばんとさんのライブラリーを使ってRTCデータを取り出し 表示してみます。そういうスケッチです。 // i2c RTC-8564NB -> Lcd // Using BANT's library …

ばんとさんのRTC8564ライブラリーをチビディーノ2で動かしてみた

nobchaのシャックにやってきたVISTAマシン(VAIOです)にアルディーノ1.0.4を入れました。アルディーノウノコンパチでUSB‐シリアルが違うちびでぃーの2にさっそくつないで、ばんとさんのライブラリーを動かしてみます。 ちびでぃーの2には4bitLCD接続が付いており次…

PC入れ替え中 ちびでぃーの2のUSB−シリアルチップのドライバでトラブル

従来はWIN XPを使用していたが、今回PCをいただいたので、入れ替え中です。 WIN7を期待していたが、VISTAホームプレミアムでした。 ブラウザはIEだとかったるいのでCHROMEにしたら、PL2303ドライバのインストーラと喧嘩して走らなくなった。原因究明はせず、…

RTC8564のアルディーノ用ライブラリーとは

RTCのライブラリーの話ですが、少し古いブログの中に情報 がみつかりました。RTCのライブラリは「なんでも作っちゃうかも」さんの 書いたRTC8564というライブラリと 他に「きむ茶工房」さんのskRTClibがあるとのことです。中身をのぞいてみると、前者は日付…

ブログを参考にしたRTCのスケッチ

RTCのデータをLCDに出すというスケッチはKOSAKAさんのブログ書き込み#8を引用しました。参考にさせていただき感謝します。ばんとさんのコメントを見て、RTCライブラリーがあることがわかりました。ライブラリーを持ってきて関数機能を理解し組み込んだ方が早…

RTCを動かす

アルディーノのスケッチ引用動作をやっております。 今回はRTCです。今までPICで何度か使ったRTC-8564NBをつないで、書き読みができるかのスケッチを確かめます。

CQトラ技通信が来ました

3月末までに原稿を送ると、5月には投稿原稿がまとめられ、各人に返送されます・・・という同人雑誌サービスが始まりました。第一号ZIPが送られてきました。http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/support/trt/index.html