nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自転車でポンバシへ

LEDでろうそくなどの明かりまがいを試作しようとしております。 間欠カオス関数というのを引用。自然なゆらぎ点灯を目指します。 フルカラーLEDで各LEDの電流バランスを増減しましたが、今一つ暖かな色目が出ません。 そこで、3原色の緑、青、赤よ…

間欠カオス計算の部分

間欠カオス計算と言うのがエレキジャックのLEDイルミネーションの連載にあったのを参考に、ほかのブログなども参考にしてでっち上げました。先駆者ブログの作者様に感謝します。 説明: xはfloatです。 led_pwm(i)と言う関数を呼び、256階調(0は消灯、255が…

間欠カオスでのゆらぎ点灯

間欠カオス関数で明暗変動周期を与えてフルカラーLEDを駆動する試 作を行いました。フルカラーLEDと言うことなので、赤っぽくするかと思い、赤色の電流を流しめにしました。しかし、色相が暖かな色になりません。だいたいそのままだとLEDの各色ダイオード素…

PIC12F1822 i2c 温度計

WEBに掲載しました。 http://chitose6thplant.web.fc2.com/index.htm http://d.hatena.ne.jp/nobcha23/20130721/1374387766 http://d.hatena.ne.jp/nobcha23/20130721/1374387766 http://d.hatena.ne.jp/nobcha23/20130706/1373103903

f分の1揺らぎLED点灯試作を計画(その1)

手元のフルカラーLEDをPIC12F1822のポートにつなぎます。 そして、PWMではなく、パルス数制御で明るさを5mS単位で設定できるようにしました。(これは後でニッスイ2本電源にしたらDCブースト点灯にする必要があるためなのですが) この5ms基本時間を周期…

キャパシティブセンシングでは端子導電部に触れない方がよいと思うのですが・・・

Microchipが提供するmTouchという技術範疇には、APノートなどを読むと静電容量を使う4つ方式があります。・CTMU ・CSM ・Comparator ・CVD1.CTMU この方式はまだ試作してません。今後の課題。 Charge Time Measurement Unitの略で、電圧を測定することによ…

f分の1揺らぎLED点灯試作(取り組み考え)

ろうそくなどの明かりの雰囲気を出すLED照明を 試作します。LEDはフルカラーLEDを使用しカラー スペクトラムをろうそくに近い色相の発色を目指 します。また、PICを使用しf分の1ゆらぎによ る明暗周期制御を試してみます。マイコンはPIC12F1822を用います…

トラ技通信をご存知ですか

偶数月1日に原稿締め切りがあります。原稿を提出すると、原稿提出したトラ技会員に記事配送することになっています。さらに新たなイベントとしてオフ会が9月1日に。これはトラ技通信にはいらなくちゃ・・。 http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/support/…

伸縮ミニトーチランタンのLED化ページ

みなさん、暑いですがいかがお過ごしですか。 ロートルnobchaは冷熱サイクル試験の毎日です。 (お家ではエアコン、扇風機ぎらいの方と暮らし、アルバイト先で は事務所の冷気周りが悪いというので、設定温度を下げる方と の組み合わせです。)PC乗り移り計画…