nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

JyeLabの説明

JyeLabの解説を日本語訳してみました。 JyeLabソフトはJYE製計測器のためのPCプラットフォームです。JYE製の オシロスコープとつないでPCオシロ機能を発揮できます。FG085のファン クションジェネレータとつなげばユーザが定義した特有波形データをダ ウンロ…

JyeTech DSO068をさぐる JyeLab

さてDSO068というメインランド桂林にあるJyeTechと言うベンチャが開発製造したデジタルオシロのDIYキットを買って遊ぼうとしています。単なるポケットオシロならDSO112の方が、カラー画面でタッチパネル操作で59$なので、面白いと思います。(ところでJye…

冷半田

一旦は動いたように思いましたが、USBを外しバッテリー運転にすると動きません。あれれ、バッテリーがいかれたんかいなと調べるがそんなこともない。仕方なくBNCの半田付けを外して、回路を追っかけて行くとBOB2のJYE118バッテリーチャージャーのところでBAT…

携帯の余ったバッテリー活用 DSO068

基板も組み上がり、テストもOK。試験信号で入力回路の波形補正もできました。テストはUSB電源でやってましたが、電池動作もさせてみようと言うことで、無くした携帯の残っていたバッテリーを使うことにします。DSO068の制御回路には定格3.7Vリチウムイオン電…

動きそうな基板になった

まず抵抗・コンデンサ・BOB半田の後、電源投入テストがあります。ブートが動いてLEDが1回点灯、ややあって2回点灯するとOKです。ブザーのジャンパも入れておくとLEDと同期して音が鳴ります。 そして、その後LCDとかスイッチ半田して、基板単体はんだが終わっ…

BOBは難しい

さてDSO068DIYキットの製作にはまってます。 抵抗終わった、よし、セラコン終わった、よし、電解コンも終了、コネクタやLEDやスイッチも終わり、BOBに取り掛かります。BOBとはなんぞやというとボードオンボードと言うテクニックで、表面実装部品をちっちゃな…

1%の抵抗のカラーみづらい インダクタあった

DSO068組み立て中です。3.3kなんですが、橙が色あせていて、茶色とか赤とかとの区別がつきにくい。 インダクタが3本入っていますが、茶黒茶銀で部品を知らない人は100オームと間違いそうです。 20MHzの水晶振動子は時計用32kHz水晶が入っている円筒型ケース…

まずは部品チェック

DSO068ですが、DSO062の時と違って、しっかりしたケースがついています。基板は一枚で、表面実装済なのは同じですが、半田付けするDIP部品の数はこちらの方が多いようです。 抵抗は1%なので、カラーコードは4巻き、色調がいまいちで、茶と赤と橙がわからん…

キタ DSO068キット

先日ポチしたJYE TechのDSO068キットがメインランドからなぜかシンガポール郵便の書留でやってきました。外は段ボール箱ですが、中は化粧ケースに入っています。 表面実装のIC,LSI、R,Cは実装されていて、DIP部品とか、コネクタ、LCDなどを半田付けします。…

PICのEAGLEデータ取得方法 How to get EAGLE data for PIC micon.

昨年の秋にPIC16F1829を使う基板を作ってみたいがEAGLEのデータがないとぼやいていました。自分で作ったら良いでしょうとのコメントもいただきEAGLEの勉強などしておりました。 I had complaint not to get EAGLE data of PIC. Some friend had given advice…

PCオシロって?

JYE Tech社のホビー教育用デジタルオシロに興味を持ち、ポチしてしまいました。シンガポールの郵便屋さんに依頼しているとのことで、先週初めに注文しましたが、8日にトラッキング開始、11日に現地から日本へ出発したらしいです。DSO068は秋月で売られている…

教育用ホビーデジタルオシロ JYETECH068 vs 062

中国桂林にあるJYETECK社から新発売の068デジタルオシロの情報を追いかけています。デジタルオシロの仕様としては062に対してこまごま改良されてますが、とは言っても「数百kHzぐらいまで見えるデジタルオシロ」の範疇ですので、いまいち電子回路開発ホビイ…

教育用デジタルオシロ−作って、使って、改造できる

秋月が扱っている基板を重ね合わせたデジタルオシロが ありますね。結構いろいろな方がキットを作成されてい ます。このオシロはJYETECHというメーカが開発したお勉強用 のオシロなのだそうです。回路図とソフトと書き込み機(標準のライタですが)が 用意さ…