nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

ディジットで

ピポパ電話キーパッドの予備を買って、PIC161827チップも買いました。

続いて愚痴。
ピポパi2cの方は苦戦。いままでのi2cハンドリングのシーケンスではだめ(温泉旅館建て増しスタイル)だと思い、AN-734のサンプルプログラム(ただしASM)を見習うことにした。それでまずはストロベリーリナックスコンパチに作っていたLCD部を改造したが、これでえらく手間取った。なかなか前のようには動いてくれない。でもだましだましで動かした。

次にキーパッドサポートを入れたら、LCDサービスと喧嘩をするみたい。キーコードスキャンがタイマー起動で万年サンプリングしているところにLCDの表示サービスのi2cプロトコルがぶつかるとだめみたい。







追記
後からトラ技6月号を読み返していたら、picで動かすi2cの記事がありました。「オススメPICその2:静電容量検出回路8個内蔵!PIC16F1938」P117の中でマスタ・スレーブ間の通信についてチャートで解説されてました。これを知っていたら、英文のマニュアルを数ページも訳さなくても良かったんですが・・・。