nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2015-01-01から1年間の記事一覧

2016年もよろしく

2015年お世話になりました。ここ半年はアクティビティが落ちております。なんとか少しでも挽回しようと思っております。本年もよろしくお願いします。 nobchaのホームページはこちら

マルチバイブレータ方式でL測定と言うアイデアを確かめる(その3)

さて、不安定マルティディバイブレータのたすき掛けを非測定インダクタで行い、その発振周波数からインダクタ値を求めると言う実験の最終回になります。 今回の試作回路で手持ちインダクタを動員し発振周波数を測りました。周波数カウンタで発信周波数を測り…

マルチバイブレータ方式でL測定と言うアイデア確かめる(その2)

ちょっと古い情報をひっくり返して報告します。マルティバイブレータの発振でLを測定しようと言うものです。前回はLTSPICEで試してみましたが、今回は実験編です。 ではユニバーサル基板上に回路を試作し動作を確かめてみます。2SC3356はSC59表面実装なので…

マルチバイブレータ方式でL測定と言うアイデアを確かめる(その1) 

古い話です。昔トラ技通信と言うのがありました。その2号である方がEDN JAPAN誌7年7月号の回路を紹介されていました。その方によるとこの回路では使用するトランジスタのfTが高くないとうまく動作しないということで、実用的に使えないと言う結論でした。し…

PIC16F648A使用のLCメータ

先日のカンハムではJN2AMDさんのブースによって 話しかけてしまった。LCメータの基板を差し上げたのだが、すぐに製作 していただき、回路図部品表バグの報告をいただ いた。ありがとうございました。 WEBを直しました nobchaのホームページはこちら

関ハムに行く

今から45年ぐらい前にまだ関ハムと呼ばれる前、ここ 池田市民会館でジャールの会合がありました。その時に ぽんばしハムショップのアルバイトで機器搬入をやった ことを思いだし、行ってきました。更に、石橋商店街は学生時代の通学路だったので、懐か し…

自作生活から遠ざかる カンハムへ行く

こんばんは、ご無沙汰しております。各種事情により毎日出勤サラリーマン生活に戻ってしまったので、自作生活から遠ざかっています。さて、そうはいってもちょっとは自作テイストに触れたいので、カンハムに行くことにしました。一昨年から参加し、昨年は表…

PIC16F1829使用の時計付温湿度計

以前紹介しましたが、8−14−20DIP基板を使い、RTCやSHT-11を組み合わせ、UART出力まで備えた回路を試作しました。 回路図(ジャンパあり)、部品表、プログラムをまとめてホームページに記載しました。インデックスページから入って「8−14−20DIP基板」メニュ…

DSO QUADのファームウェア更新

フランクリン発振回路の検討のためにDSO QUADやDSO068を動かしました。DSO QUADのFFTを使用してみようかと思ってPAWNを入れて、そのあとガーボネータさんのGUI改善版とか、DSO QUAD WIKIのコミュニティ版などのオシロ機能も入れて試していたら、QUADがストー…

謹賀新年 本年もよろしくお願いいたします。

今年は何を手掛けるか。 1.spi接続のセンサーの買い置きを何とかしたい・・・。 2.LED揺らぎでろうそくの灯り雰囲気 3.LCメータ試作で手がけたフランクリン発振回路の検討まとめ 4.picを使用したi2c信号スニファの検討 などなどです。本年もよろしくお願いい…