nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

RTCで置き時計を作成

古い古い目覚ましクロックがとうとう寿命を迎え、代替えでPICクロックを作りとりあえず使っています。 ベースにした基板はPIC16F1827+LCD+α回路が乗るもので、i2c用コネクタが乗るパターンにRTC-8564モジュール http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-002…

マルチバイブレータ方式でL測定と言うアイデアを確かめる(その3) 

ユニバーサル基板に作成した試作回路で手持ちインダクタを動員し発振周波数を測ってみました。また、インダクタ値は以前にに試作したフランクリン発振回路方式のLCメータ(PIC16F1827使用)でも測り、比較一覧表にしました。 次の表には部品に記されたインダ…

マルチバイブレータ方式でL測定と言うアイデア確かめる(その2) 

次にユニバーサル基板上に回路を試作し動作を確かめてみます。2SC3356はSC59表面実装なのでバイアス抵抗もチップ抵抗にし、被測定用Lはシングルライン型ICソケットを流用し試作回路を作りました。試しに100μHをソケット部に取り付け、デジタルオシロで波形を…

マルチバイブレータ方式でL測定と言うアイデアを確かめる(その1)

トラ技通信2号である方がEDN JAPAN誌7年7月号の回路を紹介されていました。その方によるとこの回路では使用するトランジスタのfTが高くないとうまく動作しないということで、使えないと言うお話でした。 しかしながら、非安定マルチバイブレータの結合をイ…

やっとMPLAB X

春先に譲ってもらったVISTAマシンですが、HDD入れ替え増量でつまずき、やっと動いたのでMPLAB XとかEAGLEなんかを試しております。 後閑先生のF1本がやっと役に立ちます。

シリアルモニターで便利グッズ

ちょっと時間が空いてしまいました。 さて、8月ごろに紹介したのですが、シリアルモニターを作った件の続きです。 これはBT2.1でSPP(シリアルポートプロトコルプロファイルというBTをシリアルポートで動かす)が動かないよと言う案件で、PICとBTモジュール…