nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

飛脚箱

昨年に大阪に越してきてからは簡単に秋月へ行けなくなりました。ポンバシではない部品などもあり、飛脚便のお世話になっています。今回も小さい箱で到着。 さて、今回の目玉はJYETECHのミニDDSです。 本家の通販でも50ドルぐらいするのですが、 秋月は円安…

それで周波数応答をみたんですが・・

延々とDSO QUADの話を続けてました。それで、QUAD PAWNのインタプリタを入れて、PAWNからFREQUNCY RESPONSEの.amxをロードして、走らせました。PAWNを走らせて登録したamxを呼び出し各機能を走らせます。1度目は各機能が動きましたが、電源切ってもう一…

DSO QUAD バージョンアップの続き

1.Vアップした後はPCからUSBディスクをフォーマット必要です。2.観測画面スクリーンショットと設定値のバックアップについて 観測した画面をBMPで取りたいときは、フォーマットのファイルがメモリーに入っていないといけません。従って、まずPCに…

DSO QUAD Vアップ説明 その2

更新の流れDSO QUADのファームウェア更新の仕方(2013年9月時点の情報) 出典:http://www.seeedstudio.com/wiki/DSO_Quad:Upgrading_Firmware DSOをUSBケーブルでPCにつないで、更新モード(>||ボタン押しながら電源ON)で立ち上げる。 PC側にはUSBディスクと…

DSO QUAD バージョンアップ

スマフォみたいな恰好をしたポケットデジタルオシロのDSO QUADは進歩しており、最新バージョンソフトをダウンロードして入れ替えができます。 それではここで制御ソフトのダウンロードや取りこみスタートまでを説明してみます。 DSO QUADのファームウェア更…

DSO QUADでPAWN

PAWNと言うC++みたいなスクリプト言語があるらしい。トラ技(2012年9月号のお尻の方)などにも取り上げられていたらしいです。 起源はSMALLとからしい・・・。そのPAWNのインタープリタ?をDSO QUADのハードウェアに移植した人がいるらしい。それはこの間紹介…

ポケット型オシロの比較 追加

ポケット型オシロ最新品比較です。 ひとつ前で比較したのですが、やっぱりJYETECHのものが気になって見直しました。 まず秋月でキットタイプのDSO062を扱ってましたが、最近在庫切れ(バックライトなしの方で、白色バックライトタイプはまだありました)のよ…

ポケットデジタルオシロ 比較

DSO QUADを持っているのにさらに買おうという訳ではありませんが、最新品で比較してみました。 このブログへ飛んでくる条件で、以前に書いた比較書き込み記事からが結構あります。その後秋月のオシロキットが在庫なしになったり、OWONのポータブ…

シリアルモニター 試作経過2

24文字2行ではモニターする情報がちょっと少ない。またCR/LFが入ると掛け値なし2行しか見えない。ということで、20文字4行も作ることにしました。 PIC16F1827もPIC16F648Aも同じぴン配置なので、基板がそのまま使えます。LCDのVCCとGNDが逆にな…

シリアルモニター 試作経過1 

昨年作成したLCD+i2c+簡易カウンタ回路搭載のPIC16F1827基板を使います。LCDは24文字×2行を使います。(SC2402) これをエアバリアブルさんとこのPIC16F1827にも対応しているというシリアルモニター対応にはSW1−3の配線とか、LCDマイナス電圧発生用クロッ…

落語 動楽亭に行きました

米朝さん系の落語定席「動楽亭」へ行きました。席亭ざこばさんがトリをとると言うので3日としました。 場所はジャンジャン横町ガード下入口手前、ファミマの上です。今回初めて自転車でアクセスしたので、自転車どこに置くかと迷っていたら、お隣に自転車・…

シリアルモニターを作りました

今週のお題「2013年、夏の思い出」 まあ、いろいろ事情あって、UART信号やり取りを覗く必要あって、シリアルモニターを作りました。 元気あれば先輩ブログ参考に独自仕様で作るとこですが、今回は安易に、いわゆるぱくり試作となりました。(手持ち基板流用で…