2018-01-01から1年間の記事一覧
久しぶりにホビー用DSOを調べてみました。色々と低価格で見た目の良い製品が出てきています。驚いたのはテクトロニクス製品が値下がりしていること。 (と言ってもこのシリーズはRIGOLからのOEM供給のはず)ということで、新しいブログでホビー用デジタルオ…
If you read this blog contents of air band receiver kit assembling in English, please refer below BLOG. nobcha23.hatenadiary.com さて、中華製エアバンド受信機を基板キットを作りました。 I had assembled Chinese airband receiver kit.受信周波数…
さて、Si5351aが動いて、ロータリースイッチ利用の周波数可変クロックができました。次にエアバンド受信機用のローカル発振器にするために10.7MHzのオフセットを付けることができるようにしました。電源オン時にSW3を押しながらスタートすると、OF10の表示…
元々はエアバンド用の局発用に使おうと始めたものです。 1MHzから200MHzまでのクロック発生器が何とかできました。 Mainのほかに使う関数はlcd.c:4ビットデータ接続で1602型の液晶をつないで使うmemory.c:MPLABXで生成するEEPROM用ドライバー、si5351a.c:T…
PIC16F1829にSi5351aを接続して受信用のローカル発振器を作ろうとしております。まずは汎用クロック発振器を作ろうと、ロータリースイッチとプッシュスイッチ周波数設定、Si5351aへの書き込みを行います。各種自作、ハムのWEBサイトを参考に進めております。…
エアバンド用の受信機用局部発振器を作ろうとしてDDSから始まり、 うまくいかなかったので、si5351aを使用することにして実験をしています。ところが、PIC16F1829基板を使用したsi5351aのi2c接続でとらぶっています。以前PIC16F1829のMSSP2接続がうまくいか…
AD9830接続で挫折し、si5351aに切り替え、エアバンド用受信機局発を作ろうとしています。 秋月電子から部品が届きました。接続図に従い、PIC16F1829基板とつなぎます。こうした際、配線確認もかね、i2cスキャンプログラムを流すことにしています。 i2cスキャ…
AD9850を入手していたので、使いこなそうとしましたが、うまくつながりません。 プログラムは何とか動いて、オシロで見ても信号は出ている。 しかし、AD9850はうんともすんとも。こういう鉄砲玉通信はこまります。信号が吸い込まれているのか、それとも信号…