nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

MPLAB_Xダウンロード

MPLAB_Xのダウンロードをしました。我が家の遅速ADSL回線では1時間近くかかりました。従来MPLABと同居できるそうなので、まずはインストールしてみました。  PIC研究会席上、後閑先生の説明では、統合環境NetBeansをプラットホームにJAVAで書かれていてAPIが整理されているために、今後の3rdパーティソフトが期待されるとか、エディタ機能強化とか、デバッグ機能強化とかが売りのようです。
説明会席上では操作画面みながら説明いただきましたので、ダウンロードすると、すぐに使えそうな錯覚に陥りましたが、そうもいきません。
ともかく機能は色々てんこ盛りです。その中で特にデバッグ機能は、ワタシの場合は一昨年PIC16F88を触った際に使ったきりで、もう一度使ってみたいと思ってましたので、丁度良い機会かと思っています。ただし、アダプタ無しでデバッグできるのはPIC16F88とかPIC16F1933とかPIC18F2550とかのシリーズ内でもちょっとピン多目(内蔵機能でフォールトピンと被らぬように)のチップです。
今回説明と質問の中でこの件に関して改良している、いいねと思ったのは新シリーズでデバッグ対応はチップ内にハードウェアが内蔵され、デバッグ時にRAMを取られるようなことがなくなったという点です。まずはPIC16F1993あたりでやってみようかと思ってます。USBならPIC18F2550ですが・・・。  http://ww1.microchip.com/downloads/mplab/X/index.html