nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

RTC−8564NBを使ったLCD時計表示のプログラムOK

PIC16F1827基板:LCD付き+ICSP付き+i2cインターフェイス付き+タクトスイッチ付き+簡易周波数カウンタ用入力TRアンプ付き(3Vで動作、LCD表示できる) のプリント基板をMBEでパターン設計し、中国FUSIONで作りました。組み立てデバッグ中です。
設計、注文のやり方は・・・。
http://d.hatena.ne.jp/nobcha23/20120825/1345886058



LCD表示でて、カウンタ動き、RTCを外付けし、時計も動きました。100円ショップで売っているLCD時計よりレベル低いですが、ここまで動かすのは結構大変でした。RTC-8564NBの時刻データがBCDをスタックしておまけのビットも付いていたりしており、UP/DOWNスイッチで設定するとなるとそれもまた大変でした。まだなお作りこみが不足しているのは設定スイッチのチャタリング取りです。(現状タイミングでは応答鈍い)

次はお隣に居るAQUA TALK(ATmegaに音声エンジン内蔵)もi2cでつないで、ややっと2ヶ月ぐらい前に申し上げたおしゃべり時計プロジェクトに戻れます。あの時はまずPIC12F1822でテスト音を出しました。時計とするには、PI16F1823では信号がちょいと少なくフラッシュも不足、またブレッドボードではAQUA TALKが電源ノイズで誤動作するかもと言う各種障害を乗り越えるためにこの際PIC16F1827を使ってと思って、この基板を作りました。
http://d.hatena.ne.jp/nobcha23/20120727/1343357624

回路図これです。
http://d.hatena.ne.jp/nobcha23/20120906/1346937004

コードは次のPIC16F1823をPIC16F1827に替えたものです。1823はMSSPは一個なんですが、1827はMSSPが二個合ってそこのところがちょび書替え大変。(マイクロソフトフロントページでWEBデータ作ってるんで、もう少し涼しくなってからメンテさせてください)
http://chitose6thplant.web.fc2.com/n_4digit/1823_rtc_clock.htm

このブログにググッたり、リンクたどったりして、始めていらした方で、過去書き込みの内容を参照になりたい場合、次のホームページ中にまとめ情報も一部掲載してありますので、覗いてみてください。

http://chitose6thplant.web.fc2.com/