nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

100均LEDライト改造

娘が100均ランチャーを持っていると聞いたので、供出させました。古いタイプの3LEDでした。早速改造2号機バッテリーケースを入れますが、ともりません。どうもアルミケースの裏側が絶縁加工(アルマイト)されているかして、nobchaランチャー改造のキモである、本体スイッチ生かすための配線接触子がききません。そこで、ばんとさんの真似してLEDトップ部分をはずすことにしました。意外と簡単に外れたのでした。さて、これをどうしますか。思案中。

    
ところで、2号機できたので1号機は不要となり、ダイソー卓上LEDライトの単四1本化に使うことにしました。単四3本だった卓上ライトを開け反射板下の空間にPNP/NPNトランジスタたすきがけ昇圧回路表面実装基板をもぐりこませ、単四1本化しました。

LEDを点灯させますが、片方のLEDは壊れているようです。LEDを並列で単四3本、4.5V、電流制限抵抗10オームで給電しているので、LEDのバランス取れないと片一方に流れ込みこみすぎて壊れる、そして、残ったLEDに過大電流が流れ壊れるという構図のようです。

LEDライト、ランチャーライトの検討は「気の迷い」さんのところにたくさんありますね。アルカリ電池、ニッケル水素電池接続時の電流値測定とか、直列抵抗値などが分析されているのを知りました。

百均ライトの改造色々はこちらに詳しい説明があります

伸縮ミニトーチランタンのLED化改造は実用価値高いと思います。




新規モニター登録

マクロミルへ登録