nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

PIC12F675 ソフトUART 対策でけた

ここ一週間の遭難ですが、
1.まずコンパイラの指定で不適なところがあり、引っかかってました。コンパイラの仕様書ではユーザ定義関数が優先して組み込み関数にオーバーライドされるとのこと。そのためには***.hのヘッダファイルに定義するのが必要なようです。そして、関数本体は****.cに書く、さらにmainの中ではそれらのインクルードするという、以上3点に注意しないといけないことがわかりました。
これでputch,getch,getcheという3つの標準コンソール入出力ドライバが組み込まれ、晴れてprintfを呼ぶとソフトUARTが動きます。

2.以上でコンパイラさんの事情に対応でき、コンパイルはできたが、bit banginng(1996年版を修正)ではタイミングが駄目。
次画像の端末側画面上半分がPCで受け取ったものです。

3.そこで対策としてDelayUsを使ってタイミングを作るserial2400を作り動かせるようになりました。端末画面下側。serial2400.cなどについては追って掲載。

Freemlの方でコメント情報いただいたJI3LDJさんのご協力に感謝します。



今までの試作をまとめたnobchaのWEB
http://chitose6thplant.web.fc2.com/