nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

DSO QUAD 画面取り出しの設定

SYSとAPP入れ替え終わりましたが、もう2つ作業残って

います。キャリブレーションと、波形読み出し用フォー
マットの導入です。キャリブレーションは今回パス。そ
れより、波形フォーマット画面データをPC側から読み出
す方をやってみます。そのためには準備でナンやらおま
じない必要らしく今回それをやってみます。下敷きフォー
マットになるファイルをUSBメモリー2MBに入れておくと、
それを下敷きにして画面ダンプできるようです。まずは
下敷きformatになるファイルをDLします。
Latest engineering firmware  
Users can download the Latest engineering firmware.  
Copy below file template to DSO Quad usb disk,
and choose save file on the bottom menu to capture
whole screen into BMP file.  
Saving Waveform Resources   
http://www.seeedstudio.com/forum/download/file.php?id=382&sid=5f76a703963c4b04c642a3a72a11cb5c  
firmware.rarをダウンロードして解凍します。ここで見
知らぬアーカイブのエクステンションがでてきました。
このエクステンションの解凍に対応するのは、woopieZIP
ということです。 
DSO QAUSの電源入れてUSBメモリー2MBをアクセスしよう
とすると、forrmatせよと言う警告が出ます。
先ずはフォーマット。
そのあと、解凍したformat..rarから出てきたFile000.BMP
からFile009.BMPの10個をDSO QUAD USBメモリーにコ
ピーします。これで準備できました。
DSO QUADで波形をキャプチャして、そしてPCへ転送した
い画面でカーソルを下段のファイルのところへ持っていき
SaveFileにして、ファイル名をたとえば000.BMP?にして、
△ボタン押すと、BMP?のところが、針状表示で回り出しま
す。そのあと、一旦電源を切って再立ち上げしてUSMメモ
リーをのぞくとIMAG0000と言うファイルができております。
電源を一旦切らないと出てこなかったところがイマイチ
判らん状態です。




ホームページでは過去の試作品をまとめて記載