nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

アドレスは0x2Eではなくて、0x5Cだった

アドバイスをいただいた各種対策を施しました。昨日のアドレススキャンプログラムを動かすとアドレスが0x5CでACK戻ります。何度やっても0x5Cです。えっ、で、よくよくビット列をみてみると、1ビットずれてるよ。ノイズが載って1ビットPCLがづれてるのかしらん・・・。

そこで再度質問したら、

0x5cだそうです。

アルディーノでは0x2Eなんですって。
http://blog-yama.a-quest.com/?eid=970138
なるほど、7ビットアドレスというと一番下チャのR/Wビットを抜くと0x2Eになります。PIC系ではレジスタセットのときにMSBあわせるので、0x5cとなるということですね。


ところで、このブログにググッたり、リンクをたどったりして、始めていらした方で、過去書き込みの内容を参照になりたい場合、次のホームページ中にまとめ情報も一部掲載してありますので、覗いてみてください。

http://chitose6thplant.web.fc2.com/

たとえば「フランクリン発振回路」ではホームページから左側選択メニュー「PIC16F88」から入るといくつかのページがあります。

またRTCについてはPIC12F1822とかPIC16F1823で実験しております。秋月で売っているRTC−8564NBをつないで内部データを読み込み書き換えしてLCD表示し、時計みたいなものを実験しました。結構ソフトで苦労しました。HI−TECH Cソースですので、標準関数以外は手作りです。


*********後日記載 2013.0.18

1ビットずれ認識など、誰でも起こしそうではないかと心に残ってました。そしたら、もっと昔にもアルディーノにRTCをつないだ人が同じようなトラブルにはまってました。
http://nekosan0.bake-neko.net/connection_rtc.html