nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

EAGLEで基板設計手習い

PIC16F1827を使っていて、ちょっとメモリーが足りないなと思ったことがあります。確か1849は同じ18pでメモリ倍増ですが、秋月での扱いなし。PIC16F1829と言うのがメモリー倍増で秋月でも扱ってます。1827は88の流れで18ピンで4kワードで130円、1829は20pで8kワード190円。
以前1822、1823で試作した時ICSP信号線ピン位置一緒で便利ではないかいと思ったことがあります。そして20pもICSPは一緒。なので、今回EAGLEのお勉強を兼ね、1829のライブラリーを探せたので、8p-14p-20pで使いまわせる基板を考えてみることにしました。
この間ジャンクパーツでRTC8583という表面実装RTCも入手したので、これのライブラリ作り練習もします。
ということで計画中基板はi2cひき出し、SHT-11接続なんかも入れ、SC1602液晶は裏でも表でも実装でき、LCDのポンプ電源付きとし、いつものニッスイ2本でLCDを表示する小物試作に使うつもりです。簡易周波数カウンタ用にトランジスタのアンプも入れてます。時計設定で使うタクトスイッチ3個も入れました。これだけをFUSIONの5×5基板内に入れようすると面積が押してきて、RC類は0603の表面実装にせざるをえませんでした。更にセラコンとかスイッチとかダイオードなども表面実装化すればまだまだ入ります。

EAGLEはトラ技の古い本を買って参考としました。



そのほか参考にしたブログやら、WEBなどです。
ライブラリー
http://gataro-avr-ken.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/cad-eagle-928a.html
回路図
http://www.wasamon.net/miyo/softintro/eagle/index.html#schematic
色々
http://ameblo.jp/circuit-design/entry-11669172929.html

USBコネクタライブラリー
http://hirasaka001.blogspot.jp/2012/09/eagle.html

http://suz-avr.sblo.jp/article/31952943.html

http://motor.geocities.jp/ysuga0731/robot/technique/codewarrior/eagle.htm

EAGLE 一ラウンド
http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/059_eagle/059_eagle.html

EAGLEライブラリー
http://suupen-make.blogspot.jp/2013/08/eagle-library_25.html
https://github.com/SWITCHSCIENCE/ssci-eagle-public/blob/master/README.md

ライブラリーの整理
http://tomokuns.blogspot.jp/2010/11/eaglecad_8828.html

EAGLEへの頼み方 DR
http://bluefish.orz.hm/sdoc/olimex.html
http://tomokuns.blogspot.jp/2010/11/eaglecad_23.html
 
GITHUBでのEAGLE関連情報リスト
http://w3neu.net/bookmark/bookmarks.php/skim/EAGLE

EAGLEで使うレイヤの解説表
http://www.technoveins.co.jp/develop/eagle/layer.htm

チップサイズの件  0603と言っても2種類ある
http://www.technoveins.co.jp/develop/eagle/smdsize.htm




マクロミルへ登録