nobcha23の日記

PICマイコンやArduinoを使う電子回路遊びを紹介します

The tiny Arduino controled 5351a VFO Si5351aを用いたArduino制御のVFO

I'm designing Si4732 receiver with Si5351a controled by Arduino. Within this there is panel portion PCB of containing ATmega328P, and switches. So I can divert this for VFO.
Si4732Siと5351a局発のコンバーターを組み合わせた受信機を設計中です。その一部分としてコンパクトなパネル部基板を起こしました。

There are ATmega328P, OLED, Si5351a module, and switches on compact circuit board. As the majar function blocks are connecting via i2c, I could easily convert CesarSound's VFO sketch of PROJECT HUB onto this board.
制御はArduinoブートローダー内蔵ATmega328P, OLED SSD1306, Si5351a モジュール, ロータリースイッチとファンクションスイッチ2個です。主要機能モジュールがi2c接続なので、CesarSoundがPROJECT HUBに発表されているVFOのsketchを簡単に移植できました。

動作写真

The signal is pulled out from Si5351a module's SMA output. I inserted ATT between SMA and Si5351a output with cut and jumped.
信号はSi5351a モジュールSMAコネクタ出力から取り出しました。また、SMAコネクタ出口には6dBのATTを入れてあります。

I reedited the sketch for the signal generator. I can use this for testing the receivers.
スケッチを少し書き直し、試験ベンチ用VFOとして使うことにしました。

操作ルールは次。
通常キーステイタス0の時はロータリーエンコーダー回すと指定ステップ周波数単位で受信周波数を増減。
ロータリーエンコーダーのプッシュスイッチでステップ周波数単位を変更選択。
機能キー1を押すと設定周波数バンドを次々と切り替え表示していく。160m>80m>40m>....


PCBGOGO
www.pcbgogo.jp